日本矯正歯科学会認定医 歯学博士
増田 丈浩
矯正後に後戻りした人はいませんか?
せっかく矯正治療で歯並びが綺麗になったら、ずっと維持したいと思います。
「全然戻ってないよ!」
「下の歯がガタガタになってきたから気になってる」
色々な方が実はいらっしゃいます。
矯正治療の後戻りについてお話ししていきます。
目次
1.なぜ矯正治療の後戻りするの?原因は?
矯正治療後の後戻りにはいくつか原因があります。
それを順番にお話しします。
保定装置(リテーナー)の不使用
1番の原因はこれではないでしょうか。
矯正治療が終わった後必ず保定期間に入ります。
その際に固定式や取り外し式の保定装置(リテーナー)を、必ず使用してもらいます。
これをサボると必ず戻ってしまいます。
特に最初の1年間は骨の中に歯がしっかり固まっていないため、しっかり使用する必要があります。
参考論文
上顎前突の矯正治療経過について一後戻りの問題を中心として一
舌癖(悪習癖)
これも後戻りの原因になります。
これは舌の位置異常や悪い習慣が原因となって、後戻りに起因します。
例えば舌を前に押し出す癖があると、歯も段々前に出てきてしまいます。
舌圧に関する詳しい情報は下記をご参考ください。
日本口腔外科学会雑誌/下顎後退術後の舌圧と後戻りについて
他にも頬杖をつくと、顎が歪んでしまい噛み合わせが変形したりします。
また大人では少ないですが、指しゃぶりがあると上の前歯がぶつかるので、前歯が前に出てくるでしょう。
そのため元々の歯並びが悪習癖によって悪いのであれば、舌の訓練(MFT)なども必要になります。
親知らずが原因で後戻り
親知らずも萌出する向きによっては後戻りの原因になります。
真っ直ぐ生えている場合は問題ありません。
横向きに生えて骨の中にある状態だと、あまり良くありません。
なぜかというと歯は何歳になっても、萌出使用とします。
横向きに生えていると、ずっと前方に力がかかっていることになります。
そうすると歯が前の方に押されその結果、前歯がガタガタになりやすいです。
こういったパターンは下顎に多いです。
関連サイト
厚生労働省/e-ヘルスネット
噛む力
実は噛む力も天敵です。
どういうことなのでしょう。
実は歯というのはわずかに前に傾いています。
そのため噛む力によって、長い年月をかけて少しずつ歯が前に移動していきます。
この影響で前歯がガタガタになるのです。
2.後戻りしたらどうする?
もし後戻りしてしまったらどうなるのでしょう。
方法は2つです。
これ以上悪くならないようにする
再治療する
この選択になります。
これ以上悪くならないようにするためには、保定装置を今からしっかり使う以外にありません。
もしなくしてしまっている場合は型取りをして、新しく保定装置(リテーナー)を作り直しましょう。
3.後戻りによる再治療
もし後戻りした際に再治療を選択するとします。
では一体どのような治療になるのでしょう。
大きく分けて
ワイヤーで行う矯正歯科治療
マウスピースで行う矯正歯科治療
この二つになります。
それぞれ特徴があるので理解しておいた方が良いです。
《関連情報》マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いは?
マウスピース矯正はいまいち信じられない、という人も実際多いです。
そのような方はマウスピース矯正の効果についてまとめてあるので下記をご参考ください。
《関連情報》インビザラインは効果がある?ない?|疑問に答えます!
審美性を考えて裏側矯正とマウスピース矯正で迷われる方も多いです。
下記を参考にしてください。
《関連情報》マウスピース矯正と裏側矯正の違い|どっちを選べばいい?
ワイヤーでする場合は後戻りのレベルにもよりますが、部分矯正といって一部のみワイヤーをつけて治せる場合もあります。
部分矯正で治せるのであれば治療期間は短くなるでしょう。
《関連情報》部分矯正と全体矯正の違いって知っていますか?
4.自力で治せるの?
巷では自力で矯正することが可能といってる人も見たことがあります。
結論から言うと無理ですので、しないようにしてください。
よく考えられるのが前歯を押したり自分で器具を作ったりする方法ですが、必ずしないようにしましょう。
どうしてなのでしょうか?
歯に力をかける場合、本当に少しの力で長時間かかることによって歯が動きます。
手で抑えるなどすると、過大な力がかかってしまいます。
そうすると骨の状態にもよりますが、咬合性外傷になって歯がグラグラしたりすることもあります。
場合によっては歯の神経が死んでしまうこともあるので、絶対にしないようにしてください。
ただし後戻りの予防としてトレーニングすることは良いことです。
悪い癖(頬杖、指しゃぶり、片咀嚼)があれば、止めるように心がけましょう。
また舌のトレーニングも後戻りの予防になりますので、あなたにとって必要か矯正歯科医院で聞いてみましょう。
5.後戻りで隙間ができた場合の対処法
このケースは一番治療がしやすいです。
抜歯などした場合に起こることが多いです。
この場合、保定装置の中に床装置のリテーナーがあるので、このワイヤーをきつくします。
それによって前歯に力がかかり隙間が閉じさせていきます。
それでもダメなら、ワイヤーやマウスピースで治療になります。
6.後戻りでガタガタになった時の再治療
下顎の前歯はガタガタが元々あると戻りやすいと言われています。
参考論文
昭歯誌/矯正治療後の器械保定時における下顎前歯部叢生の 再発の原因について
ガタガタが出てきてしまった場合、先程と違ってリテーナーでなおすことは少し難しいでしょう。
そのためワイヤー矯正かマウスピース矯正をすることになります。
ワイヤー矯正は症例によっては、部分矯正で治せる可能性もあります。
その際、ガタガタがあるため隙間がないので、歯と歯の間を削る可能性もあります。
《関連情報》矯正治療で歯を削るストリッピングのメリットデメリットは?
6.出っ歯になった時の矯正歯科治療
これが一番難しいかもしれません。
単純に隙間が空いていれば、その隙間を利用して前歯を中に入れれば大丈夫です。
出っ歯の場合は、基本的に前歯が前に出てきますので最初の1年が非常に大事になります。
参考論文
上顎前突の矯正治療経過について一 overbite ,overjetの後戻りを中心に一
その時は床装置のリテーナーを使用して、前歯が中に入る力をかけていきます。
もし隙間がなく出っ歯になってしまった場合は、治療期間が長くなる可能性が高いです。
出っ歯を治すための隙間がないため、まずは隙間を作らなくてはいけないからです。
そうなってくると前歯が前に出ているので口元も突出してEラインが悪くなってしまいます。
《関連情報》矯正でEラインや唇が変化するって本当?
ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも可能ですが、時間がかかると思っていてください。
《関連情報》インビザラインで出っ歯は治らない?
7.後戻りする確率は?
後戻りする確率も気になることでしょう。
実際は何%といった風にいうことはできません。
当たり前ですが皆条件が違うからです。
ただし保定装置(リテーナー)の使用量が減れば、後戻りの確率も高くなります。
そのためしっかり保定装置(リテーナー)を使用することが一番です。
《関連情報》矯正治療後の保定装置(リテーナー)の悩みが全てがわかる!
また他にも悪習癖など残っていれば後戻りする確率も、もちろん高くなりますので注意しましょう。
8.再治療の費用は安い?
これは矯正歯科医院によって変わります。
もしかすると再治療には、費用がかからない契約をしている医院もあるかもしれません。
そういった矯正歯科医院でも、2年以内や細かい規定があると思います。
ただし保定装置(リテーナー)を使用していなかったなど、あなたに過失があると費用を取られる可能性はあります。
また現在使用している保定装置で治る場合は、費用がかからない可能性が高いです。
インビザラインで治療した場合は治療開始して、5年以内であれば費用がかからない場合が多いです。
これはインビザラインの会社が5年以内は何回作っても無料としているからです。
《関連情報》矯正歯科治療の費用を安くする方法を知ってますか?
まとめ
後戻りをしたい人は誰もいないと思います。
そのため矯正歯科治療が終わったから病院に行かない、保定装置を使わないなどしていると後戻りする可能性があります。
しっかり言われたことを守流ようにすれば、後戻りする確率はかなり低くなると思います。
もし仮に後戻りしてしまったと感じたら、すぐに矯正歯科医院に連絡して早めに対応しましょう。
矯正したことによって得られる様々な効果があります。
せっかく矯正治療が終わって、良い効果が得られたとしても、後戻りしてしまうと失ってしまいます。
どの様な効果があるか知っておくと、保定装置を使用するモチベーションも上がるでしょう。
《関連情報》矯正治療の効果について|見た目だけではなく様々な効果があります!
最後までご覧頂きありがとうございました。
名古屋で矯正治療のお悩みがあれば無料矯正相談も受け付けています。