
1年間で支払った医療費の総額が10万円を超える場合
医療費控除を受けることが可能です。
その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除が受けられます。
矯正歯科治療やインプラント治療は自費治療ですが、医療費控除の対象ですので、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。
医療費控除額とは
【1年間に支払った医療費】-【保険金などで支払われる金額】-【10万円】= 医療費控除額
還付金額について
【医療費控除額】 ×【 所得税率】 = 還付金額

医療費控除の申告に
必要なもの
- 確定申告用紙
- 振込先口座番号
- 治療の領収証
- 源泉徴収票(原本)
- 印鑑