-
初診カウンセリング 60分
矯正歯科治療に関する心配事や疑問をご両親だけではなく、お子さんにもお伺いします。
歯並びを確認し、矯正治療の大まかな説明や始める時期、矯正治療の期間、お見積もりをお話しします。
-
精密検査 30分
矯正の診断に必要なパノラマレントゲンやセファロレントゲン、模型、お口の写真、お顔の写真、顎関節、お子さんの成長状況を確認します。
特にセファロレントゲンがとても重要で診断の核となります。検査の結果をもとに最適な治療方針を考えます。
-
診断 30分~60分
治療方針や治療期間、使用する矯正装置、費用、お支払い方法、メリット・デメリットまで詳しくご説明いたします。
また、受験や学校の行事なども考慮いたしますのでご相談ください。
-
矯正治療(Ⅰ期治療) 15分~30分
※月に1回永久歯が生え揃う頃までのお子さんを対象に成長を利用した骨格的治療を行います。
Ⅰ期治療はなるべく永久歯を抜かないで歯並びを整えることが可能です。
-
再診断
治療によってどう変化したか再診断を行います。
最初に立案した治療方針、方法に誤差がないかもう1度確認し、抜歯の有無を再検討します。
-
矯正治療(Ⅱ期治療) 15分~30分
※月に1回永久歯が生えそろってから行う矯正治療をⅡ期治療といいます。
顎関節に調和した、審美的で機能的な噛み合わせを作っていきます。
期間は1.5年~3年程です。
-
保定 2年
保定装置(リテーナー)を装着しながら、歯が後戻りしないように噛み合わせを確認し、安定させていきます。
また、噛み合わせだけでなくむし歯や歯周病の確認も行い、生涯、歯を失わないよう、ご飯が美味しく食べられるようにしていきます。