矯正専門医ブログ

矯正治療で歯を削るストリッピングのメリットデメリットは?

:2021年2月17日 :2020年1月23日

日本矯正歯科学会認定医 歯学博士
増田 丈浩


矯正治療で使用する器具
矯正治療で歯を削るのは嫌ですか
ストリッピングとは歯の間をわずかに削る方法です。

みなさん誰でも歯を削るのは嫌ですよね。

「痛いから嫌だ」

「虫歯になりやすそう」

色々な声が聞こえてきそうです。

ストリッピングはIPR、ディスキングとも言いますが意味は同じになります。

目次

1.隙間を作る5つの方法

方法を提案している女性のイメージ
まず矯正で治療する際に、どのように隙間を作る方法があるでしょうか。

前に歯を移動する

後ろに歯を移動する

横に歯を広げる

歯を抜く

ストリッピング

この5つがあります。

これはマウスピース矯正やワイヤー矯正でも同じになります。

《関連情報》マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いは?


前に歯を移動する
前に歯を移動するのは、前歯が通常より中に入っている場合に限ります。

あまり前に出すと口元が突出して悪くなりますし、歯の軸も悪くなります。

そのため前に出す症例は限られます。

歯を前に出してしまうとEラインが悪くなってしまいます。


《関連情報》矯正でEラインや唇が変化するって本当?

 
後ろに歯を移動する
後ろに歯を移動する場合、レントゲンで骨が後ろにある場合は可能です。

セファロやCTを撮影して骨の状態を確認します。

平均して2〜3mmほど後ろに移動できます。

歯を後ろに移動させるのは、インビザラインが非常に得意です。

《関連情報》なぜインビザラインは歯を抜かない非抜歯の治療が得意なのか!?


インビザラインで使用するマウスピース
横に歯を広げる
歯を側方に拡大する場合も、骨の状態を見てからになります。

こちらも平均して2〜3mmほどになります。

骨がない場合は全くできません。

もし無理に拡大すると、骨から歯が飛び出すため、歯茎が下がったりそれにより歯が凍みることもあります。


歯を抜く
抜歯をしている
ガタガタが強い場合は歯を抜くことがあります。

よく抜く歯は第一小臼歯という歯になります。

およそ大きさは7mmなので、両方抜歯すると14mm隙間が獲得できます。

《関連情報》矯正治療の抜歯について|疑問をまとめました


ストリッピング
歯と歯の間をわずかに削ります。

削る量としては歯の片面を0.2〜0.3mmほどになります。


2.ストリッピングの方法


ストリッピングの方法は3種類あります。

ヤスリ
ヤスリで歯を削っている
細いヤスリを歯の間に入れて削ってきます。

こちらは手動とエンジンを使う方法があります。

ヤスリの太さで、歯を削る量を決めていきます。

 
バー
バーで歯を削っている
虫歯を削るバーより、かなり細いバーをエンジンにつけて削っていきます。

バーの太さで削る量を調整します。

慣れると非常に早くできます。



ディスク
歯を削るためのディスク
丸いディスクを歯の間に入れて、隙間を削ります。

少し大きいので、他の歯に当たらないよう気をつける必要があります。

しかし、最近は保護カバーがあるため比較的安全に行えます。


どの方法でも問題ありませんが、正確に削る量を調整する必要があります。

削り終わった後は削った表面を綺麗に研磨します。

その後、フッ素を塗って歯質を強化していきます。

3.メリット

メリット、デメリットの提案
ではどのようなメリットがあるのでしょうか。

まずは隙間を作ることができることです。

ではどのくらいの量隙間を作ることができるのでしょう。

もし仮に歯の片側を0.2mm削るとします。

前歯から奥歯の12箇所削るとすると、全部で5mmの隙間が作れます。

片側0.3mmであれば7mmの隙間が獲得できます。

7mmであれば、小臼歯1本分の隙間が獲得できることになります。

このストリッピングの隙間と、先ほど説明した隙間を作る方法を組み合わせます。

そうすると抜歯しなくても良い症例も出てきます。

ヤスリで歯を削っている

もう一つのメリットとして、ブラックトライアングルをなくすことができます。

ブラックトライアングルとは歯と歯の間の黒い隙間です。

歯周病が進行していると、前歯に起きることがあります。

これをストリッピングすることによって解消するのです。

下の図は大臼歯になりますが、歯と歯の間が空いています。

ストリッピングをして歯と歯の隙間を作り歯を動かします。

歯と歯が並んでおり歯の間に隙間がある
お分かりでしょうか?

先ほどより隙間の量が減っています。
歯を削ることによって隙間が減っている
骨の骨頂から歯と歯の接触点の距離が5mm以内であれば、ブラックトライアングルは起きないと言われています。

そのため、ストリッピングを行うことによって隙間が減るので、汚れが溜まりにくくもなります。

結果として歯周病のリスクも減ります。


《関連情報》矯正治療でおきる歯茎のトラブルは??対策があれば怖くない!


もちろん、汚れがたまりにくくなるため、虫歯にもなりにくくなります。

もし、仮に虫歯ができてしまった場合の対処法や虫歯予防方法などは下記をご参考ください。


《関連情報》矯正と虫歯の関係|いつ虫歯を治すかなど疑問を全てまとめました!

 


またストリッピングをすることによって、適正な歯の軸に治療ができるようになるのであれば、後戻りも減ります。

どうしても無理に並べると、前歯が前に倒れてしまい予後が悪くなってしまいます。

《関連情報》矯正治療後に後戻りした!どうすればいいの?

4.デメリット


デメリット
それではデメリットは何でしょうか。

やはり一番のデメリットとは歯を削ることになります。

では歯を削るとどのようなことが起きるでしょう。

歯が凍みる

虫歯になりやすくなる

この2つが考えられると思います。

しかしZachrissonやZhengらは、歯を削る量をしっかりコントロールできれば、これらの症状はほとんど起きないと報告しています。

関連論文
Dental health assessed more than 10 years after interproximal enamel reduction of mandibular anterior teeth

歯にはエナメル質というものがあり、この範囲内であれば症状が出ないとされています。

日本人はエナメル質が薄いため、注意が特に必要になります。

関連論文
日本人前歯におけるエナメルの厚さに関する研究

そのため、削る歯科医師が歯の特徴を理解してストリッピングを行えば、ほとんど問題はありません。

ただし下の前歯はエナメル質の厚みが少ないため、削る量には特に注意が必要になります。


《関連情報》矯正治療のリスク、デメリット

5.歯を削る痛みに関して

痛みを訴える女性

歯を削るとなると、すごい痛いと想像するのではないでしょうか。

ストリッピングは虫歯を削る処置とは違います。

削る量も僅かのため麻酔も入りませんので安心しましょう。

時間も一本に対して30秒ほどになりますのですぐ終わります。

少し振動があるので響きますが、痛くないのでご安心ください。

6.矯正で歯を削る費用はかかる?

費用に関する説明

矯正治療で歯を削る場合は費用がかかるのでしょうか?

結論から言うと、ほとんどが支払う費用に含まれています。

ほとんどといったのは、自費診療のため先生が自由に決めれるため、もしかすると費用を支払う矯正歯科医院があるかもしれないからです。

ただし私が知る限りはありません。

また矯正治療は医療費控除はできます。

医療費控除を申請することによって、それぞれ所得税率によって変わりますがお金が還付されます。

忘れてしまっても遡ってできますのでご安心ください。


《関連情報》矯正治療は医療費控除をしないと損します!



まとめ

ストリッピングが必要な場合は行いますが、症例としては少ないです。

削らなくても矯正歯科治療で治る場合は、もちろんする必要がないです。

抜歯をしなくて済む場合や、歯の隙間のブラックトライアングルをなくす場合には、非常に有効な治療になるので適応症をしっかり見極めて行えば有用な方法です。


最後までご覧頂きありがとうございました。

 

名古屋で矯正治療のお悩みがあれば無料矯正相談も受け付けています。




日本矯正歯科学会認定医 歯学博士


増田 丈浩